森の芸術祭ロゴマーク
「森の芸術祭 晴れの国・岡山」
連携プログラム

高校生と考える
観光まちづくりシンポジウム
~岡山の日常を題材にした交流事業~

2024.11.23~2024.11.24まで開催
シンポジウムロゴマーク

開催まで、あと

時間

高校生が描く、
岡山観光の未来。

岡山県には多くの観光客や修学旅行生が訪れますが、
その多くは瀬戸内や倉敷など県南エリアに集中しています。
しかし、県北部にも長い歴史や豊かな自然があり、
かつて大和と出雲を結ぶ出雲街道が東西に延び、
城下町や宿場町として栄えた地域です。
この地域には、長い歴史の中で培われた伝統的な建築や工芸が今も息づき、
それを活かした産業も存在しています。
岡山県北部は、まだ知られていない魅力が多く残る観光地です。

現代の観光には、地域にどう貢献できるかという視点が求められています。
私たちは、岡山県内の高校生とともに観光誘致の授業を通じ、
県北部の真の魅力を新しい視点で探究してきました。

「高校生と考える観光まちづくりシンポジウム」は、
全国の高校生との交流を通じて、
同世代が訪れたくなるような岡山県北部の魅力を発信していきます。

高校生が話し合いをしている様子
高校生がアイスを持っている画像
高校生の写真

SUMMARY開催概要

大会名
高校生と考える観光まちづくり
シンポジウム
~岡山の日常を題材にした交流事業~
実施日時
11月 23日(土) シンポジウム
11月 24日(日) エクスカーション
※2日間で開催
会場
美作大学(シンポジウム)
蒜山エリア/津山・奈義エリア
(エクスカーション)
シンポジウム
参加対象
観光関連事業者、自治体関係者、探究活動に熱心な高校生・大学生、サステナビリティに興味関心が高い方、教育関係者(観光人材育成)
150名程度
エクスカーション
参加対象
全国の高校生および岡山県内の高校生
100名程度
主催
岡山県地域課題解決型教育旅行誘客プロジェクト実行委員会
(株式会社日本旅行、西日本旅客鉄道株式会社、岡山県、
公益社団法人岡山県観光連盟)
協賛
西日本旅客鉄道株式会社、
株式会社日本旅行
後援
岡山県教育委員会、津山市、真庭市

ACCESS会場アクセス

美作大学内観

美作大学

〒708-8511 
岡山県津山市北園町50

岡山県北唯一の私立大学です。
「食」と「子ども」と「福祉」の3つの分野で活躍するスペシャリストを育成する大学です。大学と地域、大学と企業と外部との連携も積極的に行っており、2024年9月より岡山県北で開催される「森の芸術祭晴れの国・岡山」では、美作大学の学生と芸術祭参加アーティスト、津山市の老舗和菓子店「くらや」の3者で、芸術祭で販売するお菓子共同開発を行いました。

EVENT SCHEDULEイベント日程

DAY1シンポジウム

高校生が発表をしている様子

本シンポジウムでは、岡山県の高校生が地域の資源を掘り起こし、その魅力を全国の高校生に伝える「同世代交流」を通して、互いの地域の魅力を語り合い、これからの観光の形を考えていきます。

シンポジウムの詳細を見る

DAY2エクスカーション

高校生の集合写真

岡山県には、多くの観光客や修学旅行生が訪れますが、それは瀬戸内・倉敷などの県南エリアに集中しています。
今回は岡山県北エリアの自然、歴史、文化とそれらを活かした産業をテーマに、岡山県の高校生と、同世代が訪れたくなるような教育旅行プログラムづくりを、地域と連携しながら巡ります。

エクスカーションの詳細を見る

ORGANIZING主催

岡山県地域課題解決型教育旅行誘客プロジェクト実行委員会

SUPPORT協賛

西日本旅客鉄道株式会社

西日本旅客鉄道株式会社

JR西日本グループは、近畿圏、北陸、中国、九州北部など2府16県に及ぶ鉄道路線網をはじめとして、安全を基盤に、広域でインフラサービスを提供しており、多くのお客様との接点や地域とのつながりを持っています。
めざす姿である「私たちの志」のもと、社会の課題に向き合い、つながりを進化させ、事業活動を通じて社会的価値と経済的価値を創出することで、持続可能な社会づくりと企業グループの持続的な発展につなげ、SDGsの達成にも貢献していきます。

株式会社日本旅行

株式会社日本旅行

1905年(明治38年)創業の日本旅行は日本で最も歴史のある旅行会社として、それぞれの時代のニーズに応じたサービスを提供するとともに、「旅」を通じて広がる交流を生み出し、豊かな生活と文化の向上に貢献してきました。
私たちは、これからもすべての人が将来にわたり幸福に暮らしていけるよう、“地球”という観光資源を守るために「Tourism for Tomorrow」をスローガンにSDGs達成に取組みます。